腕が良い医者・病院の口コミサイト [街の名医ナビ]

皮下免疫療法の 疑問を解説【実体験】

最終更新日: 2022 年 1 月 12 日

閲覧数: 1220pv

記事10のアイキャッチ

花粉症・ハウスダストに効果のある「皮下免疫療法」の疑問を 実体験を基に解説。アレルゲン物質を注射して大丈夫? どうして入院が必要なの? など。



前回『【実体験】5年続いたアレルギー性鼻炎が体質改善で治るまで・第2話』の記事はこちらから


AKa

こんにちは。運営局のAka(アカ)です ^^


Hana*

こんにちは ^^

運営局のHana*(ハナ)です。



AKa

今回のコラムでは、わたし「Aka」の実体験コラム『5年続いたアレルギー性鼻炎が体質改善で治るまで・第三話』をお送りします。


わたしの実体験がアレルギー性鼻炎の人や、アレルギー性鼻炎の子供を持つ親御さんに、有用で役立つコラムとして届いたら幸いです。



Hana*

それでは、早速はじめようか ^^

どうぞ気楽にご覧ください♪



【実体験】皮下免疫療法 ~ 5年続いたアレルギー性鼻炎が体質改善で治るまで・第三話


第二話の振り返り ~ 皮下免疫療法とは 「アレルゲン物質」を注射して免疫を作る治療法

Hana*
それじゃAka。

前回までのあらすじをさくっとよろしく。



AKa
了解 ^^

前回の『第二話』では、「皮下免疫療法(ひかめんえきりょうほう)」と「舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)」という2つの「体質改善の治療法」について、実体験を基にしながら紹介したわ。


今回のコラムでは、わたしが実際に経験した「皮下免疫療法」について、自身の治療経験を回想しながら詳しく深堀していくわね。


なお、「舌下免疫療法」についてはまた別の機会に詳しくお話します ^^


Hana*

前回の振り返りになるけれど、


皮下免疫療法」っていうのは、アレルギー反応の原因となる「アレルゲン物質」を意図的に身体に注射して、体内にアレルギーへの耐性(免疫)を作る治療法だったね。


AKa

その通り。


わたしが「皮下免疫療法」を受けたのは約10年前で、その時わたしは中学1年生か2年生だったかしら…。


どうして「皮下免疫療法」を受けることになったのか、その詳しい経緯は、また別の機会にゆっくりお話しするけれど、


当時のわたしは「アレルギー性鼻炎」の合併症から「中耳炎」「気管支炎」の兆候まで表れていたというヤバい状態だったの。


そこで、母の一存で「大病院での皮下免疫療法」を受けることになったわ。


実体験. アレルギー性鼻炎を放置したら「入院」の一大事に

Hana*

大病院で…。

なんかすごい大ごとだね…。


AKa

そうね。苦笑


ただのアレルギー性鼻炎が入院するまでの「大ごと」になるとは、わたしも母も思ってなかったから、びっくりしたわ。


友達に「アレルギー性鼻炎で入院することになった」と話しても、「鼻炎=入院」というイメージがないものだからジョークだと思われたもの。


アレルギー性鼻炎は、放置しておくと耳や気管支の「合併症」になったり、治療に「入院」まで必要となったりする怖い病気なのよ。


この情報は、アレルギー性鼻炎は「対した事のない軽い病気」とか「怖い病気ではない」とイメージしている人にとっては正しいイメージを持つ上で有用だから覚えておいてね。


Hana*

うん。有用だね。


これまでの第一話、第二話のコラムでアレルギー性鼻炎に対して持つイメージがかなり変わったよ。


やっぱりどんな病気も放置はいけないんだねー…。


AKa

そうね ^^


さて、「皮下免疫療法」の話に戻るけど、話を続ける前に、アレルギー性鼻炎について、予備知識として少し解説するわね。


《予備知識》Q.アレルギー性鼻炎とは? → A.免疫システムの過剰反応で「自律神経が乱れる」鼻炎

AKa

「アレルギー性鼻炎」とは、身体で起こるアレルギー反応を原因とした「鼻炎」総称のことよ。


「花粉症」や「猫アレルギー」などもアレルギー性鼻炎の一種ね。


アレルギー反応は、体内に「アレルゲン物質(抗原とも呼ぶ)」が取り込まれる事で、体内の免疫システムが過剰に反応し、自律神経が乱れることをいうの。


自律神経が乱れると「身体の炎症」「くしゃみ」「過剰な鼻水」などの、身体への辛さ・悪影響が、症状として現れてくる。



Hana*

つまり、身体に入った「アレルゲン物質」が、体内の免疫システムをガチャつかせて(おかしくさせて)起こる「鼻炎」の事を、アレルギー性鼻炎と呼んでるんだね。


皮下免疫療法の疑問を解説 ~ Q.「アレルゲン物質」を身体に注射して大丈夫なの? → A.「量」がポイント

AKa

その通り。


そして「皮下免疫療法」の解説だけれど、「皮下免疫療法」は、その「アレルゲン物質」を意図的に体内に注射する事で行う治療法なの。


Hana*

「アレルゲン物質」を意図的に取り込む…。


それさ…ほんとに大丈夫なのかね。


そんなことしたら、余計にアレルギー反応がひどくなりそうな気がするんだけれど…。


AKa

そんな感じするよね。苦笑


わたしもその治療法を聞いたときは、「え? 理屈がわかんないんだけど」って思ったからね。


「皮下免疫療法」での治療の理屈を解説すると、まず「アレルゲン物質の取り込む」を加減するのが1つのポイントみたい。


適正に加減したアレルゲン物質を少しづつ体内に取り込む理屈を、わかりやすく言えば「身体を、アレルゲン物質に慣れさせる」ことを目的としてるの。


ポイント2. 皮下免疫療法では「抗ヒスタミン薬」が投与される

AKa

また、ポイントのもう一つとして「抗ヒスタミン薬」という薬も併せて投与されるわ。


この「抗ヒスタミン薬」は、アレルギー反応を身体に伝達する「ヒスタミン」という伝達物質の働きを抑える効果があるの。

わかりやすく言えば「アレルギーの辛い症状を緩和する薬も併せて使われる」ということね。


《事例から読み解く》Q.なぜ入院が必要か? → A.新しいアレルギー疾患を 併発させないよう 守る為

AKa

最後に、ポイントの3つめとして、「食事」と「生活環境」も病院側でモニタ(管理監督)されるわ。


ご存じの通り、「食事」を原因として起こるアレルギーは超多いの。


この食物アレルギー、実はあまり知られていない有用な特性があって…。


食物とは無関係のアレルギー疾患を持つ子供が、その疾患をわずらう前までは、食べても無害だった食品に対して、疾患後、新たに食物アレルギーを発症してしまうという事があるの。


代表的な事例では「ラテックス(ゴム)アレルギーをわずらった子供が、オレンジを食べると、オレンジアレルギーを併発する」といった事がある。


この「子供が食物外アレルギーになったら、それまで無害だった食品に対しても食物アレルギーを発症するかもしれない」という視点は、子を持つ親御さんに限らず、子供を見守るわたしたち大人すべてに有用だから覚えておいてね。


Hana*

なるほど…!


「皮下免疫療法」では、投与するアレルゲン物質が原因で子供に新しいアレルギー疾患を併発させないよう「食事」と「環境(ラテックス、ハウスダストなどの抗原に不用意にさらされないよう)」を病院側でモニタ(管理監督)する必要があるんだね。


だから、入院が必要なんだね。


AKa

その通り ^^


わたしが「皮下免疫療法」を受けた当時は10年前の事で、しかも子供だし、症状も重かったしで「市内一番の大病院」にかかるしかなかったけれど、要は「入院設備」がある病院なら、いわゆる「大病院」「総合病院」でなくても「皮下免疫療法」の治療が受けられるところもあると思うわ。


当サイトでも、「皮下免疫療法」を受けられる病院を紹介していくので楽しみにしていてね。


Hana*

うん、早く紹介していきたいね ^^

さて、今回はこの辺で一旦締めようか。


次回は、「皮下免疫療法」での入院って具体的にはどんなことをされるのか、するのか、そんな話も聞きたいなー。


AKa

そうね ^^


次の第四話では、「皮下免疫療法」の具体的な治療経過について詳しく、わたしの実体験を基にお話していくわね。


Hana*

本日も最後までご覧いただきありがとうございました ^^



続き『【実体験】5年続いたアレルギー性鼻炎が体質改善で治るまで・第4話』の記事はこちらから


前回『【実体験】5年続いたアレルギー性鼻炎が体質改善で治るまで・第2話』の記事はこちらから

スポンサーリンク

この記事の作者

街の名医ナビ運営局
jibikarank.com

Aka(アカ) Hana*(ハナ)

5年間アレルギー性鼻炎に苦しみ、体質改善療法で克服したAka(アカ)と、
バンドサウンドを聞きすぎて最近耳が少し遠くなってきた気がするHana*(ハナ)とを中心に、
病院と関連性が高い 有用なコンテンツを発信しています。